4月のプレゼントの応募方法
応募期間:2024年4月1日-4月末日
応募の対象者は、
「英語の絵本クラブ」会員の方「子ども英語ブッククラブ」の会員の方(「英語の絵本クラブ」の会員の方は自動的に「子ども英語ブッククラブ」の会員になります。)
「eステKids」の会員の方
下記のサイトにアクセスしてご応募ください。
Springboard Connectシリーズ
提供:マクミラン・エデュケーション
※サンプルとして使用していたものをプレゼントにしています。あらかじめご承知ください。
「スプリングボード・コネクト」で子どもの想像力を広げよう!
幅広いテーマの楽しい冒険が詰まったリーダーセットをプレゼント!
「スプリングボード・コネクト」は、マクミラン・エデュケーションが発行するリーダーシリーズです。
オーストラリアの4歳半から9歳の子どもたちの読み書き能力向上のために作成されました。
フィクションとノンフィクションの両方のタイトルが含まれています。
今回は、このリーダーシリーズの中から3〜4冊をセットにして、5名の方々にプレゼントいたします。
※タイトルはこちらでランダムに選定させていただきます。
こんなタイトルがあるよ!
※Instagramでこちらに載せきれなかったタイトルを毎日1冊ずつ紹介中♪
●「My Brother」
弟くんはお兄ちゃんの戸棚に入り込むし、お兄ちゃんの椅子や机の上にものってしまうやんちゃぶり。でも弟を見るお兄ちゃんの表情は優しさでいっぱいです。前置詞 「on」「in」が直感的に学べます。
●「Sailing North」
Rosieはお母さんと一緒に、彼女が所有するボートで北にある島へ行くことになりました。しかし嵐がきて、航路を確認するためのコンピュータが壊れてしまいます。「どうやってお家に戻るの?」と叫ぶRosie。お母さんはあるものを取り出し、これが北の島までと戻る道を示してくれるわ、と言います。Rosieがお母さんの背中をみて夢を語るシーンがほっこりする絵本です。
●「Animal of the Coast」
海岸にはたくさんの生き物が生息しています。海岸と一口に言ってもその場所や特徴は様々です。浅瀬の岩の下にいるヒトデ、砂浜にいるカニやヤドカリ、海の中の魚たち、空にいる海鳥、地上にいるアザラシやセイウチ。生息地ごとに写真付きで説明があるので、とても読みやすいリーダーです。ぜひ読んだ後は海へ出かけて覚えた英単語を使ってみてください♪
●「Pristine Places on Earth」
特殊な環境の動植物は人間の活動によって危機にさらされています。残された貴重な自然をみんなで守っていく必要があります。このリーダーでは5箇所の異なる地域の貴重な自然を紹介。デナリ国立公園、ナミブ砂漠、グレートバリアリーフなど有名な場所が鮮やかな写真とともに、優しい英語で解説されています。SDGsへの関心がますます高まる昨今、子どもに読んでもらいたいリーダーです。
●「Earth,the Sun, and the Moon」
天文学者のホーキング博士に宇宙の星や惑星について聞いてみましょう。太陽はstarで地球はplanet。それぞれの違いを分かりやすく易しい英語で解説しています。日本語でもはっきりと説明するのは難しい内容も、こんな風に言えばわかりやすいと気が付きます。宇宙の知識欲も満たせるリーダーです。