


Information
- 2023/12/01
-
12月のプレゼント公開!
今月のプレゼントは、英語絵本3冊。締切が月末ではないのでご注意ください。
みなさまのご応募お待ちしております!
- 2023/11/28
-
男の子が好きそうなギャング集団ストーリー
「イラストで読み進められるシリーズ」
ページの大半がイラストなので、とっても読みやすい本を2冊紹介しています
- 2023/11/14
-
読みやすい英語の児童書(チャプターブックス)を紹介中!
- 2023/11/06
-
マンガで英語多読してみませんか?
「マンガ形式のGR、Awesome Adventures」小学生向け英語マンガを紹介中!
- 2023/11/02
-
オンラインショップより クリスマスコレクションのお知らせ
11月に入り、クリスマスが近づいてきました! クリスマス関連の英語絵本を集めましたので、ぜひご覧ください。
【 赤ちゃん鳥がかわいい英語絵本】
ロバート・マックロスキーの名作『かもさんおとおり』。
舞台はボストンの街中。カモのお母さんが8羽の子どもといっしょにPublic Gardenへお引越しします。
街中は、自動車も多くて危ないですから、お巡りさんたちが、カモ親子のために交通整理することに。そこからタイトルの意味につながります。
お母さんカモの後ろをがんばって歩いている子ガモちゃんたちがとにかくカワイイ一冊。
8羽の子ガモちゃんの名前がJack、Kack、Lack、Mack、Nack、Ouack、Pack、それからQuackですって。これまたカワイイ。
【赤ちゃん鳥がかわいい英語絵本】
ひよこのチャーリーとアオムシのエイミーは大親友。
ある日、エイミーの姿が見えなくなり、チャーリーは農場のあちらこちらを探し回ります。
ノックをして、“Have you seen Amy?”と聞くチャーリー。仕掛けのフラップをめくると、動物が出てきて、「ここにはいないよ!」と……。
そしてエイミーはアオムシから意外な姿に変身していました!(何に変身したかは、読んでからのお楽しみ)
姿が変わっても、「But I’m still me. (でも私は私よ)」というエイミーが素敵です。
ふたりの友情は変わらずに続くのでしょうね。
英語絵本カタログ
英語絵本カタログはリニューアル版を準備中です。
ご希望の方には、旧版にて「紙版」の英語の絵本カタログをお届けします。詳細はこちらから。

さまざまなメディアを使って絵本を楽しもう♪
音の出るタッチペンSAYPEN
|
動画ライブラリー英語絵本の読み聞かせ動画や、英語グッズ関する動画を見ることができます♪ 英語絵本の試し聞き動画 |
---|
会員メニュー[ダウンロードには会員登録が必要です]
英語絵本読み方ガイド
おすすめの理由と音声活用のヒントが入った絵本の読み聞かせガイドを無料でダウンロードできます。 |
アクティビティ素材
|
---|---|
SAYPEN追加音声ダウンロード
|
アルファベット・ジングル
音と文字を結びつけるためのアルファベット・ジングルで使用するアクティビティシートなどがダウンロードできます。(雑誌『子どもと英語』で遊び方を紹介しています) |
新着絵本
Outdoor Opposites (JY)
子どもたち6人がキャンプに出掛けました。
‘I can stand up, or I can sit down.’
テントのそばに立っている子どもと、川岸に座っている子ども。正反対の組み合わせのシーンが続きます。たくさんの対義語を学べる絵本です。
Five Little Mermaids (JY)
5人の人魚たちが大西洋、インド洋、南極海、太平洋、北極海を探検。
それぞれの海にはどんな生き物がいるでしょうか? おやおや、ちょっと怒った顔をして海中のペットボトルを回収している人魚もいます。
ハイブリッド版のCD付でパソコンで動画を見ることができます。暑い日にピッタリの絵本。
My Friend Robot! (JY)
マザーグースの「ロンドン橋」のメロディーに乗せて、子どもたちとロボットが力を合わせて立派なツリーハウスを完成させます。くさびで木材を割り、ワゴンで木材を運び、ネジを使ってハンマーで壁をつくり……。巻末にはロボットに関するミニ知識がたくさん掲載されています。